インフラファンドのFFOを比較し、割安かを測る指標となるかを考える

インフラファンド インフラファンド

 REIT やインフラファンドには FFO というその銘柄の収益力を示す指標があります。インフラファンドの場合は、私の方で試してみたところ大雑把には 「純利益+減価償却費」で近い数字は出せるようです。それを発行済み投資口数で割ってあげれば、一口当たりの FFO となります。一口当たりどの程度のキャッシュを発生させているかを見ることができますね。今回はインフラファンドの一口当たりの FFO のデータから、インフラファンドの分析を行ってみたいと思います。各インフラファンドの一口当たりの FFO を IR 資料から引っ張ってきました。

インフラファンド名年間前期前々期決算月分配利回り
エネクス・インフラ投資法人7,7717,77111月6.66%
東京インフラ・エネルギー投資法人10,825403267936月/12月6.23%
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人13,2516,6746,5771月/7月6.11%
ジャパン・インフラファンド投資法人7,951541225395月/11月6.02%
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人13,9917,0536,9386月/12月5.88%
いちごグリーンインフラ投資法人8,0018,0016月5.70%
タカラレーベン・インフラ投資法人15,7667,7717,9955月/11月5.61%
2021年3月21日現在の間近半年毎 (いちごインフラのみ1年決算なので1年分) での一口当たりの FFO と21年3月21日現在での分配金利回り

 私の理解が正しければ一口当たりの FFO は株式の EPS に近いものと思っています。データを集めてみてこんなに違うのかと驚きましたが、これほど違うと逆に自分の理解があっているのかが心配になってきました。ジャパンインフラファンドは上場から浅いということもあり、まだ実力が十分に把握できていないと思います。エネクスといちごの一年決算銘柄について一口当たりFFOを年間で出すと、他より低くなりますがこの点が自分の認識があっているか心配なところです。ただ認識が間違っていないとするとタカラレーベンインフラファンドの人気が高い理由がわかりやすいですね。いちごグリーンインフラは売却した方がよいのかしら。

 一口当たりの FFO だけでは測れないものがインフラファンドにはあるのかもしれません。このあたりまだまだ私も勉強中なので、もう少し調べていきたいと思います。

 弊ブログでインフラファンドについてまとめたた記事です。素人なりの理解ですが皆様の参考になりましたら幸いです。

インフラファンドとは:その① ~分配金利回り、将来性、リスクについて~
 インフラファンドという投資アセットをご存じでしょうか?比較的新しく誕生した分野なのでまだなじみのない方もいらっしゃるかもしれません。現在7つのインフラファンドが上場していますが、いずれも株式やREITと比べると分配金の利回りの大きい銘柄...
インフラファンドとは:その② ~資産運用報告書から収益構造、分配金を理解する~
 前回はインフラファンドの概要について説明しました。今回は決算書を見ながらその収益構造についてもう少し理解を深めてみたいと思います。まずは東京インフラ・エネルギー投資法人の過去の決算を見ていきましょう。項目18年12月~19年11...
インフラファンドとは その③ ~分配金の中身を理解する:利益分配金と利益超過分配金~
 前回は資産運用報告書からインフラファンドの収益構造について説明しました。さて今回は分配金についてです。インフラファンドは事業収益のほとんどを分配金として投資家へ還元しています。ただ一口に分配金、といってもその中身は実は色々あるのです。今...
インフラファンドとは その④ ~上場している 6 銘柄を比較する~
 これまでインフラファンドについていくつか記事を書いてきました。今回はこれまで解説してきた内容を踏まえて、上場している 6 銘柄を比較してみることにします。 以下の表が間近1年における各インフラファンドの資産運用報告書に記載されて...

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 投資ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

 私が利用している証券会社です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました