今後の株価を見通すうえで、将来の売上、利益がどのようになるかを自身で考えることは重要です。一方で自分以外の人がどのように考えているあも把握していくことも同時に重要だと考えらえます。なぜなら今後成長が見込まれる、と皆が思っていれば皆その株を購入するため、割安ではなくなっているからです。自身の予想の方が市場の予想よりも大きく上回っている株を購入することができれば、大きな利益を手に入れることができるチャンスだと思います。あるいは利益予想が市場と同じでも、何らかの要因で株価が大きく下がっているときですね。この場合は皆同じ予想なので、安心感がありますね。
さてその周囲の予想がどのようになっているかを調べる方法ですが、一番手っ取り早いのがコンセンサス予想、つまりアナリストの予想を調べることだと思います。特に大型株については様々なアナリストが分析を行い、将来の売上、利益を予想しています。株の価値は、その企業が稼ぎ出す利益に基づいて決まるので、市場もその予想に近づく形で株価を形成すると考えられます。そういった意味で、コンセンサス予想は見ておいて損はないと思っています。このコンセンサス予想、調べる方法は SBI 証券の口座を持っていれば、個別株の業績のタブをクリックすると出てきますね。楽天証券でも同様に個別株の業績予想というタブがありますので、そこを見れば OK です。そのほかに株予報Pro というサイトでも調べることができます。
証券口座を持っていれば簡単に調べられると思いますので、ご自身の銘柄分析の参考にしてみてはと思います。その他には四季報が有名ですね。四季報もネット証券を利用していれば無料で見ることが可能です。紙ベースが好きな方は冊子を購入するのも手です。紙だと書き込みや付箋でのチェックが容易ですね。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

コメント