投資の考え方

投資の考え方

米国国債10年の金利、上昇中

 米国国債10年の金利上昇が顕著ですね。この記事を執筆している21年2月26日早朝現在で 1.51% となっています。本ブログで米国国債10年の金利が上昇してきていることを取り上げた8日前は 1.3% 程でしたので、そこからさらに上げてき...
投資の考え方

米国ハイテク株は割高か?

 この記事を執筆中は米国市場が明ける前なのですが、時間外取引を見ていると市場全体がやや軟調なようですが、その中でも Nasdaq の下落幅が大きく、ハイテク株から資金が流出している気配があります。これまで好調な数位を示してきたハイテク企業...
ポートフォリオ

投資資産の中の債券・現金比率はどの程度がよいか?

 アセットアロケーションは投資のリスク・リターンを決めるうえで重要です。その中でリスクを管理するために現金・債券の割合が何%とするのがよいのかが話題となることがあります。皆さんは何%程度にしているでしょうか?ここに答えはないのですが、いく...
投資の考え方

資産を2倍にするため必要なこと

 私はモトリーフールジャパンのメールを定期購読しているのですが、毎週日曜日に「この一週間で注目された記事と米国市場のおさらい」というタイトルのメールが届きます。その中に今週は「資産を2倍にするための3つの投資の秘密」という記事がランクイン...
投資の考え方

米国国債10年利回り、緩やかに上昇中 (株式市場へは影響するのか?)

 米国国債 10 年の利回り上昇が緩やかながら続いています。 米国国債10年の金利の推移 (SBI証券サイトより)  債券、特に格付けの高い国債はデフォルトリスクも低く、株式よりもリスクも低いため、利回りが上昇すると株式市場か...
投資の考え方

分散投資の際、銘柄数をいくつにしていますか?

 投資を行っている人ならば「卵をひとつのかごにもるな」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。万が一不慮のアクシデントが起こってしまった場合、持っている卵を一つのかごに入れているとすべて割れてしまいます。しかし複数のかごにおいてい...
投資の考え方

JT (日本たばこ産業) の大幅減配から考える

 昨日は日本たばこ産業 (JT:2914) の決算発表がありました。その場で2021年12月期の決算発表があり、今期の業績予想と配当予想が発表されました。昨日帰宅途中に Twitter 上で知ったのですが、今期も大幅な減収減益を予想する共...
投資の考え方

ブラックスワン (今一度自分のリスク許容度を確認しよう)

 日経平均株価が約 30 年ぶりの高値を付けたとニュースになっていましたね。週明けのアメリカ市場もまずは上昇でスタートしました。Twitter上でも資産が過去最高になったとか、、利益がいくら出たとか、ポジティブな発言が多くなってきているよ...
投資の考え方

BDC のコロナ後の動きについて(米国高配当株)

 先日 BDC について記事を記載しましたが、かなり株価が上昇してきた印象です。私は大体3月~5月までに購入したのですが、含み益が大きくなってきました。いくつかの銘柄では配当利回りも平時に近い水準になってきたな、と思いまして一度 BDC ...
投資の考え方

グロース株投資とバリュー株投資への考え方

 株に投資をしていると、株価が大なり小なり気になると思います。株価は日々の情報や市場への参加者の感情で動きますが、最終的にはその企業の価値に収束するといわれています。でも適切な株価がどの程度か、っていうのは非常にむずかしいですね。その企業...
タイトルとURLをコピーしました