先日以下の記事を読みました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d49fe42486aa694ed5debbe2a7bef875f7e8ee
コロナの影響で大学や企業で実施していた集団献血ができず、維持したい量の在庫を維持できていないようです。コロナによって色々なところにしわ寄せがきていますね。でも今はオンラインで呼びかけも可能なので、少しでも周知できればと思い記事といたしました。
本日は投資とは関係ありませんが、年末ですし助け合いの精神を、と思ってこのような内容としました。少しでも支援の輪が広がればと思います。そういえば寄付金控除の枠も少し余っていたので、そちらも使わないといけないなと思っています。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。
私はメイン証券口座をSBI証券にしています。豊富なサービス、投資信託、格安の手数料など非常に使いやすいです。口座開設は無料です。興味がありましたら、以下から口座開設可能です。
コメント