米国市場には様々な ETF が上市されています。その中で高配当 ETF は一定の人気があるようです。配当、という形で定期的にお金が振り込まれるのはやはり安心感があるからでしょうね。一方で高配当 ETF は税金を取られるためにパフォーマンスが劣りがちという話も聞きます。今回はいくつかの高配当ETF のパフォーマンスを W&P500に連動する VOO と比較してみることにしました。
選んだ高配当ETFは VYM、HDV、SPYD、SDY です。SDY は米国配当貴族指数に連動する ETF です。それではそれぞれのトータルリターンを比較してみます。データは Seeking alpha で確認しました。
1年 | 3年 | 5年 | 10年 | |
VOO | 47.44 | 17.99 | 16.88 | 14.4 |
VYM | 36.62 | 10.81 | 11.56 | 12.19 |
HDV | 25.53 | 7.79 | 7.8 | 10.29 |
SPYD | 51.21 | 8.56 | 9.29 | – |
SDY | 42.28 | 12.75 | 11.96 | 12.59 |
この 10 年は VOO が一番ですね。高配当 ETF には情報セクターが少ないので、近年の情報セクターの伸びが反映されにくいためと思います。とくにここ数年でのパフォーマンスの劣後が目立ちますからね。次に配当の推移です。
VOO | VYM | HDV | SPYD | SDY | |
2020 | $5.30 | $2.91 | $3.57 | $1.63 | $3.02 |
2019 | $5.57 | $2.84 | $3.21 | $1.75 | $2.64 |
2018 | $4.74 | $2.65 | $3.09 | $1.62 | $2.44 |
2017 | $4.37 | $2.40 | $2.95 | $1.74 | $4.43 |
2016 | $4.14 | $2.21 | $2.70 | $1.51 | $2.83 |
2015 | $3.93 | $2.15 | $2.88 | $4.56 | |
2014 | $3.49 | $1.91 | $2.45 | $3.74 | |
2013 | $3.11 | $1.75 | $2.23 | $2.87 | |
2012 | $2.84 | $1.59 | $2.09 | $1.91 | |
2011 | $2.37 | $1.33 | $1.74 | ||
2010 | $1.09 | $1.74 | |||
2009 | $1.17 | $1.73 | |||
2008 | $1.44 | $2.21 | |||
2007 | $1.36 |
10年分のデータがあるものが少ないですが10年でみると VOO は配当が2.23倍になっているのに対し、VYMは2.19倍、SDYは1.73倍です。配当の増え方という観点では VOO がこの10年では最適解だったようです。 HDV のデータとも比較できる 2012年からの比較でも VOO 1.87倍、VYM 1.82倍、HDV 1.70倍、SDY は1.58倍です。この期間は VOO が優秀だったようです。
間近 10年ほどにおいては今回抽出した ETF の中では VOO (S&P500) へ連動する ETF が最もパフォーマンスがよいという結果となりました。特に今回は配当貴族指数が S&P500 を上回っているという話をちらほら聞いていたので期待していたのですが、最近はそういう訳でもないようです。なかなかベストな投資先を選ぶのは難しいですね。
皆様のお役に立てましたら幸いです。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。
企業分析の王道といえば「会社四季報」もあります。最近はKindle版もあり、これなら持ち運びも便利です。
私が利用している証券会社です。
少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。
コメント