インフラファンド指数は底打ちか

インフラファンド インフラファンド

 21年11月から急落していたインフラファンド指数ですが、底打ちの兆しが見えてきたように感じています。21/12/02 の 1099.84 を底に若干ですが上がり 1105~1110 の間をここ数日は推移しています。もともとインフラファンド指数が急落した原因は複数社が相次いで公募増資 (PO) を発表したからと推測しています。ただインフラファンド指数の PO の場合、市場から調達した資金は新しい物件の購入に使用されるので新しい物件の収益性が悪くなければ一口当たりの利益や配当金は維持、あるいは購入する物件がよい物件であればむしろ収益性や配当金は上昇します。株の場合は市場から調達した資金の利用に即効性がないため、一株当たりの利益が希薄化されますが、インフラファンドの場合はそこが違うのではと思っています。

 今回の PO による新規購入物件についてみてみるとそれほど悪い物件ではないと思いましたため、私はインフラファンドを少々買い増ししました。もちろん、これが成功するかどうかはわからないのですが、昨年も同様に相次ぐ PO でインフラファンド指数が急落した際、指数が 1115 付近から回復したことから脈ありとみています。ただ昨年と違うのは各国の中央銀行が利上げに踏み切り、日本も昨年よりはインフレの色が見えてきている点でしょうか。インフレはインフラファンドのように収入が固定化されている資産にはマイナスですので。

 先月のインフラファンド指数の急落中にインフラファンドの今後を予想してみました。

相次ぐPO発表でインフラファンド指数、下落中 ~過去の値動きから底を探る~
 最近インフラファンド指数が冴えません。安定した分配金を売りにしているインフラファンドですが、株価は分配金ほどは安定していません。インフラファンド指数は21年11月5日から一貫して下落しており、21年11月18日までに -3.1% 下落し...

 弊ブログでインフラファンドについてまとめたた記事です。皆様の参考になりましたら幸いです。

インフラファンドとは:その① ~分配金利回り、将来性、リスクについて~
 インフラファンドという投資アセットをご存じでしょうか?比較的新しく誕生した分野なのでまだなじみのない方もいらっしゃるかもしれません。現在7つのインフラファンドが上場していますが、いずれも株式やREITと比べると分配金の利回りの大きい銘柄...
インフラファンドとは:その② ~資産運用報告書から収益構造、分配金を理解する~
 前回はインフラファンドの概要について説明しました。今回は決算書を見ながらその収益構造についてもう少し理解を深めてみたいと思います。まずは東京インフラ・エネルギー投資法人の過去の決算を見ていきましょう。項目18年12月~19年11...
インフラファンドとは その③ ~分配金の中身を理解する:利益分配金と利益超過分配金~
 前回は資産運用報告書からインフラファンドの収益構造について説明しました。さて今回は分配金についてです。インフラファンドは事業収益のほとんどを分配金として投資家へ還元しています。ただ一口に分配金、といってもその中身は実は色々あるのです。今...
インフラファンドとは その④ ~上場している 6 銘柄を比較する~
 これまでインフラファンドについていくつか記事を書いてきました。今回はこれまで解説してきた内容を踏まえて、上場している 6 銘柄を比較してみることにします。 以下の表が間近1年における各インフラファンドの資産運用報告書に記載されて...

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 投資ブログへ 稼ぐブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

コメント

タイトルとURLをコピーしました