今月に入って REIT 指数が好調です。昨日は日経平均、TOPIX ともに大幅下落でしたが、J-REIT 指数は上げましたね。コロナショック後株式市場はコロナ前の水準を超えましたが、J-REIT はまだ超えておらず出遅れが目立っていました。ただここにきて資金が戻ってきているようです。コロナ後に好調だった株式、銘柄から資金が流出して、それが出遅れていた銘柄に集まってきている印象です。
株式、REITやコモディティの値動きを大まかに把握するために各指数の動きを下表にまとめてみました。なお、金の小売価格に対しては田中貴金属の小売値を掲載しています。
指数 | コロナ前 20年1月終値 | コロナ後 安値 | 20年大納会 終値 | 21年1月 終値 | 21年2月24日 終値 |
日経平均 | 23,205.18 | 16,358.19 | 27,444.17 | 27,663.39 | 29,671.70 |
TOPIX | 1,684.44 | 1,199.25 | 1,804.68 | 1,808.78 | 1,903.07 |
マザーズ指数 | 823.37 | 557.86 | 1,196.49 | 1,208.96 | 1,219.71 |
J-REIT | 2,215.67 | 1,145.43 | 1,783.90 | 1,846.41 | 1,984.18 |
金 (小売価格) | 5524 | 5214 | 5887 | 6848 | 6798 |
次にコロナ前の20年1月終値に対してそれぞれの時期に何%となっているかを示したのが下表です。
指数 | コロナ後 安値 | 20年大納会 終値 | 21年1月 終値 | 21年2月24日 終値 |
日経平均 | 70% | 118% | 119% | 128% |
TOPIX | 71% | 107% | 107% | 113% |
マザーズ指数 | 68% | 145% | 147% | 148% |
J-REIT | 52% | 81% | 83% | 90% |
金 (小売価格) | 94% | 107% | 124% | 123% |
REIT はまだコロナ前の数字に届いていません。ただ21年に入ってからの値動きに注目すると少し景色が変わってきます。
指数 | 21年1月 終値 | 21年2月24日 終値 |
日経平均 | 101% | 108% |
TOPIX | 100% | 105% |
マザーズ指数 | 101% | 102% |
J-REIT | 104% | 111% |
金 (小売価格) | 116% | 115% |
J-REIT は日本株より力強い動きをしています。21年2月24日につきましても、株式指数が下落した一方、J-REIT は逆行高となっていました。コロナにより特にホテル系REIT は下落しましたが、徐々にコロナ後を意識し始めてきたということでしょうか。ただこの辺りから各資産への分散の重要性を感じますね。(最もJ-REIT はコロナによる影響を一番受けましたが)金についてはあまりフォローしていませんでしたが、こうしてみますとやはり独特の動きをしていて、資産の一部を投資してもいいのかもしれないなと改めて感じました。
以上、最近の各指数の動きについて少し気になっていたのでまとめてみました。皆様の参考になりましたら幸いです。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。
私が利用している証券会社です。
コメント