岸田首相が先日経済対策として 39兆円規模の予算を組むと表明しました。何にいくら使うかまでの詳細は把握していませんが、現金かクーポンをまた配るようです。最近現金給付が多い気がします。税金を使った買収工作にならないのかしら?と思いますが、過去にも地域振興券を配ったりとしていたので、ちょこちょことあった政策なのかもしれません。
さて経済政策の是非はまだ政策の詳細を理解していないので批評をするつもりはないのですが、新たに財政支出をするということは、財政の悪化が懸念されます。英国で財政悪化が懸念され、ポンド安が進んだのは記憶に新しいです。ということで、円安がまた加速するのではと警戒しています。最近少し円高となってきたところに水を差さないと良いのですが。円安で物価高対策が相殺されないことを祈ります。あともう少し円高の方が海外投資はしやすいなあ。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

コメント