日能研を初訪問した感想

中学受験

 昨日上の子が日能研の全国テストを受験しました。受験中に保護者説明会がありましたので参加してきました。説明会では、現在の教育環境(中学受験から大学受験まで)から日能研の特徴や訪問した校舎についての説明がありました。印象としては良かったです。私は塾へ行ったことがなかったのでイメージがわいていなかったのですが、小学生の塾ってこんな感じなんだ、と少し親近感がわきました。親近感がわいた理由は以下の通りです。

  • 双方向型の授業
    現在はZ会で勉強に取り組んでいますが、一人で(わからないところは周囲の大人が教えますが)基本的にはやります。小学生には孤独すぎるかもしれません。先生が説明し、生徒が色々な答えを発表する双方向型の授業の方が子供には向いている気がしました。
  • 色々な意見、考えを聞ける
    日能研では授業中に発表される他の人の意見を参考にすることを重視している雰囲気でした。これも双方向型授業と関係しているように思いますが、自分一人の考えではなく、他の人の意見も聞くことで自分の見識を広げることができます。これは通信教育だとなかなか難しいです。特にまだまだ知識の少ない小学生にとっては刺激を得ることができますし、その方が記憶にも定着する気がしますので、これも良いなと思いました。

 塾の授業って思っていた以上に面白そうですね。ただ使用する参考書の分厚さには圧倒されましたが・・・。あれを小学生がやるのかあ。親が付き合いきれるのだろうか・・・。
 ちなみに全国テストの結果は翌日にはわかるというスピーディーな対応です。すごいですね。親の方が結果にやきもきしそうです。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

コメント

タイトルとURLをコピーしました