最近アリババ (BABA) の株価が軟調です。ついに 200 ドルを割ってしまいました。間近の高値をきちんと記憶していませんが 300 ドル前半だったと記憶しています。30~40% 程度下落しているようです。ただ業績についてはその時から30% 悪くなっているわけではありません。おそらくは中国政府の近年の規制強化が要因と思います。昨年は BABA 傘下のアントの上場認可を取り消したり、最近ではテンセントHD の音楽の著作権について独占的な契約を結ぶことを禁じたりしています。また個別学習指導をしている会社を非営利団体として登録する方針を打ち出すなど、様々な規制を打ち出しています。

今後何があるかわからない、ということで投資家は中国株を避けているようです。逆張り投資としてはチャンスかもしれませんが、次に何が起こるかわからないのでリスクも高そうです。中国株はしばらく軟調な展開が続きそうです。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

Motley fool Japan は米国株の投資情報を提供している Motley Fool の日本法人です。米国株式を始め、海外株式の一次情報や投資にまつわる情報を提供しています。米国本社は1993年に設立され、これまで TESLA や DISNEY、NETFLIX などの優良企業が市場で注目を浴びる前に長期保有を推奨してきたなどの実績があります。またこちらから手に入りにくい外国株式の一次情報を日本語で入手することが可能です。メールアドレスを登録することでメルマガ会員限定の情報を無料で取得することもできます。
私が利用している証券会社です。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

Motley fool Japan は米国株の投資情報を提供している Motley Fool の日本法人です。米国株式を始め、海外株式の一次情報や投資にまつわる情報を提供しています。米国本社は1993年に設立され、これまで TESLA や DISNEY、NETFLIX などの優良企業が市場で注目を浴びる前に長期保有を推奨してきたなどの実績があります。またこちらから手に入りにくい外国株式の一次情報を日本語で入手することが可能です。メールアドレスを登録することでメルマガ会員限定の情報を無料で取得することもできます。
私が利用している証券会社です。
コメント