SBI 証券が 21年11月1日から21年12月31日まで 11 のアクティブファンドのポイント還元率を強化します。対象のファンドは以下です。
- 野村-野村未来トレンド発見ファンドBコース(為替ヘッジなし)(愛称:先見の明)
- 農林中金-農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね
- 三菱UFJ国際-モルガン・スタンレーグローバル・プレミアム株式OP為替ヘッジなし
- レオス-ひふみプラス
- フィデリティ-フィデリティ・米国株式ファンド Bコース資産成長型・為替ヘッジなし
- ピクテ-iTrust世界株式(愛称:世界代表~勝ち組企業厳選~)
- スパークス-スパークス・新・国際優良日本株ファンド(愛称:厳選投資)
- コモンズ-コモンズ30ファンド
- キャピタル・インターナショナル-キャピタル世界株式ファンド
- アライアンス-アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース為替ヘッジなし
- One-One国内株オープン(愛称:自由演技)
SBI証券の投信ポイントマイレージは投信の保有額によって変わり、1000万円未満では 0.1%、1000万円以上であれば 0.2% がTポイントあるいは Ponta ポイントで還元されます(低コストインデックスファンドなど一部の投信を除く)。これがキャンペーン期間最大 2 倍となるとのことです。(農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね」は最大0.35%、「ひふみプラス」は最大0.355%、「iTrust世界株式」は最大0.33%のようです)要エントリーのキャンペーンですので、上記投信を保有されている方、あるいは保有を検討されている方はエントリーした方がお得です。またキャンペーン終了後もこれらの投信についてはポイント還元率を 25~50% 引き上げる予定とのことです。アクティブファンドという選択肢に対しても応援する姿勢を示したいようです。
私の場合はSBI証券で「 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね 」を保有しているのと、 楽天証券で「スパークス-スパークス・新・国際優良日本株ファンド(愛称:厳選投資) 」と「ひふみプラス」を保有しています。楽天証券の投信を移管するか、SBI証券で購入するかを検討中です。最近SBI証券のサービス拡大が続いていて、うれしい驚きが続いています。
アクティブファンドについては以下もご興味がありましたらどうぞ。

それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

私が利用している証券会社です。
コメント