12月に入り、ボーナスが支給される方もいらっしゃるかと思います。私が勤めている会社も多分に漏れず 12月にボーナスが支給されます。さて世間ではボーナスを何に使用しているのでしょうか?調べてみたところ、以下のような傾向にあるようです。(2020年冬のデータと少し前です)
子供のいる世帯のボーナスの使い道
- 貯蓄
- 生活費に充てる
- ローンの支払い
子育ては将来教育費もかかりますのでそれに備えて貯蓄が必要です。また世帯人数も多いので生活費に充てる方もいらっしゃるのかもしれません。また持家のローンはまだ完済していない方も多いでしょうから、このような結果になっているのかと思います。
子供のいない世帯のボーナスの使い道
- 貯蓄
- 商品・サービス購入
- 旅行・レジャー
私も子供がいなかったときはこうだったかも、と思ってしまいます。やはり個人のために使うことになるので趣味に使用することになるのでしょう。
ちなみに投資は子育て世代では 8 位、子育て世代ではない世帯では 7 位でした。割合では 10% 程度です。まだまだ低いですね。ちなみに私の今回のボーナスの使い道は、9割は貯蓄と投資になると思います。1割は何か自分へのご褒美に使いたいですが、何にしましょうか。目下下落してきている複数の株に興味があるのですが・・・。全て貯蓄と投資に回りかねないですね。コロナが落ち着いていれば帰省費用に少し回りそうです。
それでは、また。
I cross my fingers for you!
下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。
コメント