ネット証券会社の投資信託に対するポイント還元を比較

配当金 その他

 ネット証券では投資信託の保有金額に対して、ポイントが還元されるサービスがあります。これは信託報酬の一部が割引され、ポイントとして還元されるのと同じですね。ネット証券によってそのサービスが異なるので今回まとめてみることにしました。

SBI 証券

 ネット証券最王手の SBI 証券ですが、投信マイレージサービスというサービスで T ポイントが保有投資信託の評価額に対応してもらえます。基本的には投資信託の月間平均保有金額に対して 0.1% が還元されます。さらに月間平均保有金額が 1000 万円を超えると還元率が 0.2% となります。ただし一部の低コストインデックスファンドについては還元率が下がり、 0.01~0.05% となります。また月間平均保有金額が 1000 万円を超えても、これらの投資信託の還元率は上がりません。(ただし保有額には換算されるので、他の投信の還元率アップにはつながります)あらかじめ「SBI証券Tポイントサービス」に申し込みし、初期設定が完了していなければ、ポイント獲得の対象とならない点、MMF など一部の投信が対象にならない点などはご注意ください。(MMF は他のネット証券でも対象となっていないので、デメリットではありませんが)詳しくは同社ホームページをご確認ください。

楽天証券

 楽天証券の場合はポイント還元プログラムを 2 パターンから選べます。選べるプログラムと違いは下記のとおりです。

  • ハッピープログラム
    月の平均保有残高 10 万円ごとに 4 ポイントの楽天ポイントが還元されます。還元率は 0.004% ですね。
  • 資産形成ポイント
    保有投資信託残高に応じて段階的にポイントが得られます。投資信託(外貨建てMMF、楽ラップ専用ファンド、ブルベア型ファンドを除く)を月初時点で50万円以上保有いただいている方が対象となり、月末時点の残高(50万円以上)に応じてポイントを付与されます。ただし、iDeCoで保有している残高は除きます。もらえるポイント数は以下の通りです。
    50万円以上~200万円未満:50ポイント
  • 200万円以上~400万円未満:100ポイント
  • 400万円以上~600万円未満:150ポイント
  • 600万円以上~800万円未満:200ポイント
  • 800万円以上~1000万円未満:300ポイント
  • 1000万円以上~2000万円未満:500ポイント
  • 2000万円以上:1000ポイント

 ハッピープログラムと資産形成ポイントのポイント還元の違いは以下の楽天証券ホームページに詳しいので興味のある方はこちらもご覧下さい。

ハッピープログラム 投資信託ポイント増量のお知らせ | 楽天証券
楽天証券からのご案内などを一覧でご覧いただけます。商品・サービスに関するご案内から、取引ルールや制度の変更に関するご案内など、重要な情報をまとめております。内容を定期的にご確認ください。

マネックス証券

 マネックス証券では投信ポイントプログラムによりマネックスポイントが貯まります。対象の投資信託の月間平均保有残高の0.08%もしくは0.03%のポイントが付与されます。保有する投資信託の種類によって異なりますので、ご注意ください。また MRF、公社債投資信託、投資一任口座で保有する投資信託、iDeCoで保有する投資信託、SBIアセット「雪だるま」シリーズ、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドなど一部の投資信託は対象となりません。詳しくは下記のマネックス証券ホームページを参照ください。
https://info.monex.co.jp/service/point/fund.html

auカブコム証券

 以前と比べてポイント還元が改善しているようですね。au カブコムの資産形成プログラムで ponta ポイントが貯まります。対象投資信託の前月(営業日)の月間平均保有額に応じて下記の年率分加算されます。月間平均保有額24,000円以上から加算の対象となります。
2.4万円~100万円未満:年率0.05%
100万円以上~3,000万円未満:年率0.12%
3,000万円以上:年率0.24%

 ただし販売会社の信託報酬率が 0.24% 未満(税込) の投資信託は対象外となります。MMF や中期国債ファンドも対象外です。詳しくは au カブコム証券のホームページにてご確認ください。

松井証券

 松井証券の場合は、現金またはポイントに還元されます。基本は現金でのキャッシュパックとなります。内容としては、全保有銘柄について以下を計算し、合計した金額となります。
(月間平均保有金額)×{(販売会社が受け取る信託報酬率(税抜))- 0.3%)}×1/12

 対象外の投資信託もありますが、比較的信託報酬率の高いアクティブ投信の場合は松井証券での保有がお得となる可能性が高いと思います。松井証券のホームページも引用しましたので下記をご確認ください。

【松井証券】松井証券ポイントプログラム | キャンペーン・プログラム一覧
「松井証券ポイントプログラム」をご紹介します。【松井証券】

 各社のサービスは適宜変わりますので、時々チェックして最新需要報を確認した方がよいですね。久しぶりに調べてみたら色々とお得なプログラムを開始している証券会社が見つけられました。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

 私が利用している証券会社です。

 少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました