家計調査からみる私たちの暮らし

社会分析 社会分析

 私たちは日々働き、生活しているわけですが、果たして豊かになっているのでしょうか?日々生活をしていると、「依然と比べて豊かになった」とか、「以前より生活が苦しくなった」とか、なかなか実感できないと思います。今回はこの点について、総務省統計局が発表している「家計調査」のデータから考えてみることにしました。家計調査とは総務省が実施している調査の一つで、一定の統計上の抽出方法に基づき選定された全国約9千世帯の方々を対象として,家計の収入・支出,貯蓄・負債などを毎月集計している調査のことです。今回分析したのは私が属している「二人以上世帯のうち勤労者世帯」です。調査した世帯の構成や、年収、どのようなものに支出したか、などがわかります。

世帯構成

 まずは「二人以上世帯のうち勤労者世帯」の世帯構成です。

 グラフの始まる2000年から世帯人数は緩やかに下落傾向です。私が今回ピックアップしている世代の関係から少子化の影響でしょうね。一方で有業人員の方は緩やかに上昇しており、こちらは共働きがより進んでいることを示していると思います。この辺りは普段からニュースで聞かれるトレンドがきちんと反映されていますね。

 次に持家比率と世帯主の年齢の推移です。

 持家比率と世帯主年齢、ともに伸びています。この辺りは年齢を重ねるについて、持家が増える傾向にあるでしょうから当然の結果でしょうか。ただリーマンショック後などは一時期持家比率が低下していますね。ローンの返済等が難しくなり、手放す人が増えたのかもしれません。

所得の推移

 次に世帯ごとの所得の推移です。グラフには税金などが控除される前の実収入(額面の給与)と税金などが控除された後の可処分所得 (手取り) を記載しています。

 2000年以降、実収入、可処分所得の減少が続いていましたが、2017年付近からトレンドが変わったように見え、上昇傾向にあります。2020年はコロナの影響でまた下がるのでしょうが。実収入は2000年より上がっています。しかし、可処分所得を見てみるとようやく 2000年と同じくらいの水準に戻っているにすぎません。こちらの詳細は口述しますが、税金、社会保険料が増えているのが原因です。

支出の推移

 次に支出の推移について掲載しました。支出には私たちがコントロールできる消費支出(食費、交通費、住居費など)とコントロールできない非消費支出(所得税や住民税などの直接税、社会保険料など)があります。それぞれの推移を 2000年から2019年まで見てみました。

 消費支出はやや下落傾向にあるのに対し、非消費支出は上昇傾向にあります。しかし、消費支出は世帯の構成人数がその分食費がかさむなどで増えますので、世帯単位ではなく一人当たりで見た方がよいように思います。非消費支出は自営業者の国民保険なら世帯の構成人数によりますが、会社員の健康保険は世帯の構成人数に依存しないので、非消費支出は引き続き世帯としてみることとします。

 非消費支出は2010年以降、一貫して上昇傾向です。一方、一人当たりの消費支出は 2016 年までは下落傾向でしたが、ここ数年は上昇してきています。ただそれでもようやく 2000 年の水準程度に戻っただけです。さて、さらにここでインフレ、デフレについて考慮してみることにします。

 2000 年以降、長らくデフレが続いていましたが、2014年から上昇傾向です。ただ 2014 年の消費者物価指数の上昇は消費税が 5% から 8% に引き上げられたことによる影響が大きいです。その後は少しずつ上昇傾向で、2019年にはここ20年では最も高い 101.8 を付けました。つまり2000 年と比較すると若干インフレが進んでいることとなります。

まとめ

 以上をまとめると、2000年と比較して一時期下落傾向であったが近年持ち直し、2019年時点では可処分所得は横ばい、一人当たりの消費支出も2019年時点は2000年と同水準となります。ただし、消費者物価指数は2000年時点と比べやや高いことから、私たちの暮らしは2000年当時と比べると同じか、やや貧しくなっているということなのでしょう。

 今後も社会保障費の増大が見込まれる中、可処分所得を増やすことは容易ではなさそうです。しかし自身のスキル・市場価値の向上や、投資などによって収入を増やすことは可能なはずです。個人個人の努力が今後より一層求められる時代となっていくのかもしれません。

 今回は長文となったのでここまでとしたいと思います。次回は日本人の支出行動の変化についてみていきたいと思いますので、興味のある方は読んでいただけますと幸いです。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 私が利用している証券会社です。投資に興味のある方は以下から申し込めます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 299597_374278

コメント

タイトルとURLをコピーしました