受領配当金の記録 (21年12月期)

配当金 配当金

仕事が忙しく、しばらくブログの更新が滞っています。しばらくは忙しい日が続きそうですので、不定期の更新となりそうです。 

 配当金・インカムが安定してくると経済的自立までの到達点が見えてきますので、定期的に確認をしています。確認は毎月最終週末に実施しています。月末が平日だとどうしても時間が取れないので、時間が取れる週末に振り返るようにしています。さて21年12月期の受領配当金について振り返ってみます。まずはどのアセットから配当金が得られたかを確認します。

 12月は9月期に配当を出す企業の配当金が増えるため、日本株の配当金が増えてきます。 75% が日本株からの配当金でした。次に今月のインカムの内訳です。

セグメント銘柄金額セグメント銘柄金額
海外株式ZTS103国内株式ハマキョウ3188
海外株式WFC404国内株式三菱商事5658
海外株式UL1323国内株式日進工具3188
海外株式V214国内株式キトー3507
海外株式MSFT154国内株式エイトレッド1754
海外株式XOM2135国内株式オリックス3108
海外株式HII479国内株式三菱HCキャピタル3108
海外株式MMM961国内株式NTT8766
海外株式UNH590国内株式情報企画7172
海外株式RPRX614国内株式KDDI4782
海外株式LMT1145国内株式SBテクノロジー2072
BDCMAIN1793国内株式三菱UFJ1077
BDCPSEC1273国内株式三井住友FG2092
BDCTPVG1467国内株式おおぶねJAPAN11
海外債券上場新興国債券297国内REITNFJ-REIT1499
貸株金利貸株金利1560海外REIT豪州リート568
海外REITIS米国REIT71

 銘柄数が多くて結構大変でした。次に月毎の受領配当金の推移です。

 今年は11月以外は全て前年を上回ることができました。来年も増加傾向を保てるでしょうか。

 2019年からの受領配当金、分配金の総計です。順調に増えてきています。

 最後に過去12カ月受領した配当金を平均したグラフの推移が以下です。これが一月当たりの生活費を上回ると経済的自立ですね。

 今月は少し伸ばすことができ、自己最高でした。50000 円台半ばでの着地となりました。コロナショックで仕込んだ効果が一巡したので、今後の伸びは鈍化しそうですが引き続き配当金の水準を増やしていきたいです。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 投資ブログへ 稼ぐブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

コメント

タイトルとURLをコピーしました