受領配当金の記録 (21年2月期)

配当金

 2021年2月期も終わりました。2月の最終日に日経平均は 1200 円下げましたが、率にすると -3.99% 程度でした。これまでより高い値がついていますので、大きく下がったように見えますが率にすると小さいですね。ただたった1日で企業業績が大きく変わるわけでもないので、あまり気にせずです。また配当金についても各銘柄で減配、増配はありますが、この一日で大きく変わるわけでもないので、そういった意味ではある程度安定したストックフローといえるように思います。さて、それでは 21年2月期の受領配当金についてまとめていきたいと思います。

 21年2月期の配当金は 42591 円でした。昨年が 8419 円でしたので約 5.4 倍となります。内訳の比率は下記となりますが、昨年から買い増ししているインフラファンドの貢献が大きいです。

 金額ベースでの内訳は下記となります。

セグメント銘柄金額セグメント銘柄金額
国内株式マルカ1594海外株式PM136
貸株金利貸株金利1666海外株式T1355
海外債券IS米国債7-10144海外REIT豪州REIT588
海外債券IS米社債262インフラファンドエネクスインフラ16389
海外債券上場新興国債券298インフラファンドジャパンインフラ7414
海外株式BMY438インフラファンドタカラレーベンインフラ5657
海外株式BTI3279BDCMAIN1459
海外株式JPM737BDCPSEC1175

 次記録を付け始めた 2019年からこれまでの受領配当金の記録です。

 今月はインフラファンドの貢献が大きかったです。3月は例年ですと日本株からの配当金が多いですが、JTの持ち株数を減らしていますので伸び悩むかもしれません。ただ年単位で見れば増えると思います。

 最後に2019年からこれまでの配当金の累計です。

 割と大きい額にまで累計が増えてきました。今後も雪だるま式に配当金を増やせていければと思います。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

 私が利用している証券会社です。

 少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました