リバランスの実施 (目標の資産配分へ近づく)

パフォーマンスレポート 投資行動

 ここのところリバランスの必要性をブログに記載していましたが、私のアセットアロケーションも大分リバランスが進んできました。というよりも、追加資金を入れる形でリバランスを実施した形ですが。昨年の賞与や生活防衛資金としてためていた定期溶菌を今回追加資金として利用しました。主に国内債券(定期預金) および国内REIT、先進国REIT、インフラファンドに投下しています。生活防衛資金は妻の方の預貯金も大分たまってきたので、私の方では不要かなと思い家計全体の資金効率を上げるために私の方で確保していた資金を長期投資への枠組みに投下した形です。その後の資産については以下の通りです。

項目2020年末配分2021年2月16日目標配分項目2020年末配分2021年2月16日目標配分
国内株式36.2%31.8%30.0%国内REIT1.8%3.0%3.0%
先進国株式19.5%16.7%15.0%先進国REIT3.2%5.8%7.0%
新興国株式3.7%3.0%5.0%新興国REIT0.0%0.0%0.0%
国内債券5.9%16.1%5.0%コモディティ・金0.3%0.3%5.0%
先進国債券3.2%0.6%3.0%インフラファンド10.4%9.1%10.0%
新興国債権0.4%0.3%2.0%BDC6.2%5.7%5.0%
現金9.3%7.6%10.0%
21年2月16日現在のアセットアロケーション

 大分配分がよい塩梅になってきました。それぞれの目標配分を書いていますが、大枠では株式は全体の 50%、債券+インフラファンド+現金で 30%、REIT+BDC+コモディティ・金 = 20% を目標にしています。今回株式では 51.5%、債券+インフラファンド+現金で 33.7%、REIT+BDC+コモディティ・金で 14.8% となりましたのでかなり目標には近づきました。今後 REIT+BDC+コモディティ・金の分野 (私の中ではオルタナティブという位置づけです) にもう少し資金を投下したいですね。コロナによって金融緩和や大規模な国債の発行がありましたので、今後インフレが想定されます。そのため、コモディティ・金への投資をもう少し増やしてもよいのかもしれません。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 おすすめの証券会社です。マネックス証券は銘柄スカウターという企業分析に便利な機能が無料で使えます。そのため銘柄スカウターは企業分析の際にいつも重宝しています。口座の開設も無料です。興味のある方は以下から口座開設が可能です。

 企業分析の王道といえば「会社四季報」もあります。最近はKindle版もあり、これなら持ち運びも便利です。

 少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました