銘柄紹介:塩野義製薬(4507)、コロナワクチンの治験開始

製薬企業 銘柄紹介

 12/16 に塩野義製薬がコロナワクチンの治験を開始したとのニュースがありました。

塩野義製薬、新型コロナワクチン治験開始 国内2社目 - 日本経済新聞
塩野義製薬は16日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、国内で臨床試験(治験)を始めたと発表した。国内企業ではアンジェスに続き2例目となる。並行して生産体制を構築し、2021年末までに生産能力を年間3000万人分以上にする計画だ。塩野義は200人以上の成人を対象とする治験を実施する。ワクチンは3週間間隔で2回...

 そのニュース報道を受け、PTS 市場では塩野義製薬の株価が急騰していました。まだ治験が始まったばかりなので開発が進むかどうかも定かではない状況ですが、今はコロナ関係のポジティブなニュースが流れると一気に株価が上がる傾向にありますね。さてそんな塩野義製薬について本日はまとめてみることにしました。

事業内容

 日本の大手製薬会社のひとつで、現在は抗HIV薬「テビケイ」が主力です。感染症、疼痛、中枢神経領域に強みを持っています。感染症領域では抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」が上市直後は話題となっていました。最近はゾフルーザに対する耐性株の報告もありましたが、IR情報によるとその割合はかなり少ないようですね。今後の重点領域としては塩野義が得意としている分野にがん領域をプラスした形で取り組んでいく方針のようです。近年の技術革新を取り込むためオープンイノベーションにも積極的の取り組んでおり、ペプチドドリームと共同契約を結びペプチド-薬物複合体に関する共同研究に乗り出したり、英国ケンブリッジ大学 創薬推進コンソーシアムに参加しています。また2019年にUMNファーマを買収することでワクチン領域にも進出しています。当社の場合、2028年ごろにHIV製品の特許切れによる影響を受けることが見込まれているので(いわゆるパテントクリフですね)、次のパイプライン拡充が欠かせません。そのパイプラインは2020年度3月期の決算発表資料からは下記の通りでした。

塩野義製薬のIR資料より

 Phase 2 に複数の新薬がありますので、これらが順調に開発ステージを上がっていくと安心ですね。

業績

 塩野義製薬の売上、営業利益の推移です。

 しばらく急成長を続けていましたが、ここ2、3年はやや成長が鈍化しています。なお、現状は大型薬である抗HIV薬のロイヤリティー収入への依存度が高く、2019年度の決算では売上高3350億円のうち、1271億円を本ロイヤリティー収入が占めています。率にして約38%ですから、その依存度がわかります。そのため当社では抗HIV薬の特許がきれるのをパテントクリフ2028年問題として認識し、それをカバーする新薬の上市や他社との提携を目指しています。
 また2020年度の決算は予想を下回るものでしたが、原因の一つがインフルエンザ薬の減収とのことでした。今年はコロナの影響からかインフルエンザ感染者が例年より少ない状況が続いており、今年もインフルエンザ関連の製品が振るわないかもしれません。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201211/k10012760011000.html

 インフルエンザが広がらないことに越したことはありませんが、当社にとっては向かい風の可能性はあります。

株主還元

 次にEPS、配当、配当性向の推移です。

 近年の成長により配当は大きく伸ばしてきており、連続増配を続けています。2021年度予想でも配当性向は 30% に届かない見込みなので、しばらくは増配が見込める気がします。

投資指標

 過去3年の PER、PBR、および予想配当利回りの推移です。

 最近は業績に伸び悩みが見えるので、株価も一定のレンジでの推移に見えます。現状の株価は指標としては割安ですが、パテントクリフの問題を市場は織り込み始めている可能性もあります。ただ次のパイプラインにもう少し進捗が見えれば、伸びる可能性はありそうです。引き続き当社の研究開発については注目ですね。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

 今回企業分析のために利用したのはマネックス証券の銘柄スカウターです。銘柄スカウターは企業分析の際にいつも重宝しています。マネックス証券に口座を開けば無料で使用可能です。口座の開設も無料です。興味のある方は以下から口座開設が可能です。

 企業分析の王道といえば「会社四季報」もあります。最近はKindle版もあり、これなら持ち運びも便利です。

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました