保有米国株のパフォーマンス (21年2月期)

パフォーマンスレポート 米国株

 21年2月期のパフォーマンスをここ数日振り返っていますが、今日は私の保有する米国株のパフォーマンスを振り返ります。

主要インデックスの動き

 国内、海外の主要インデックスに投資できる投資信託と私のパフォーマンスを比較しました。

 今月は米国のインデックス投信にパフォーマンスが負けてしまっています。残念です。

今月の売買

 BMY を買い増ししました。決算はそれほど悪くなかったと思うのですが、決算後に下げたので買い増ししています。バフェットも BMY は買い増ししたようですね。

パフォーマンスのよかった銘柄

  1. XOM 21.3%
    原油価格の持ち直しとともに XOM の株価も上がってきました。
  2. WFC 21.1%
    米国の長期金利上昇とともに銀行株が持ち直してきています。WFC は銀行株の中でも出遅れが大きかったので、反発も大きかったのかなと思っています。
  3. JPM 11.4%
    WFC と同様に米国長期金利上昇による業績回復、伸長を期待されて買われています。

パフォーマンスの悪かった銘柄

  1. UL -10.8%
    UL が発表した今後の業績予想が期待外れだったようです。市場は野心的な数字を期待していましたが、そこまでではなかったと。業績が大きく落ち込んでいるわけではないのであまり気にしてはいません。
  2. BABA -6.3%
    理由はよくわかりません。保有して思いましたが、割と値動きが大きいですね。
  3. PEP -5.4%
    PEP は1月に続き軟調でした。米国長期金利の上昇に伴い、債券代替のような銘柄から米国債に資金が流れたのでしょうか?個人的には資金があれば買い増ししてもいいかなという水準になってきたと思っています。

まとめ

 今月はインデックスに負けてしまいました。どこかで挽回したいところです。しかし S&P500 が 4000 を付けそうなところまで上がってきましたね。順調すぎて怖い感じです。

 それでは、また。

 I cross my fingers for you!

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

下記に参加しています。下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 独自ドメインでブログを始めることに興味のある方は。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

 私が利用している証券会社です。

 少額から投資する際に私が使用しているのはSBIネオモバイル証券です。通常単元に満たない株は手数料が高額となってしまうので、コツコツと少ない金額で買うのが難しいのですが、SBIネオモバイル証券だと月50万円以下の取引なら格安でコツコツ買うことが可能です。なぜならSBIネオモバイル証券は、月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題(1ヶ月の約定代金合計額が50万円以下まで)、 かつ毎月Tポイントが200pt(期間固定Tポイント)もらえるからです。少額で取引を始めたい人にはぜひおすすめの証券口座ですので是非お試しください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました